Loading...

ニュース&トピックス

News & Topics
  • HOME
  • ニュース&トピックス

記事一覧


Archive

飲み物コーナーのリメイクとお花係について

今年ももう終わりが近づき、そろそろクリスマスの時期ですね。今回は2点のテーマについて書かせていただきます。
まず飲み物コーナーのリメイクについてです。12月の頭ごろにSpiritの飲み物コーナーを大幅リメイクさせていただきました。事務用の長机にリメイクシートを貼り、お茶や飴を入れる箱など机に置く備品も新しくして雰囲気を一新。机に貼ったシートは小さめのタイル柄が落ち着いた雰囲気で、スタッフや研修生からも好評を頂いています。
次にお花係についてです。毎週1回お花屋さんにお花を買いに行き、生けてきました。約1年毎週欠かさずお花を生けさせていただいてきましたが、このたび企業への就職が決まったため、お花の担当を他の研修生に引き継ぎをおねがいしています。このお花係をやらせていただきながら、だんだんとお花の生け方が上達してきました。なにか元気が出ない時、お花に力を分けてもらいながら過ごしてきたなと思っています。これからお花係を引き継いでくださる研修生にもこの係を是非楽しんでいただきたいです。
今月のお花にはサンタさんの帽子をかぶったくまが一緒に飾られています。皆様の目にとまる日を楽しみにしています。

 

(研修生K)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.12.19

芸術の秋! 三菱一号館美術館へ

気が付けばあっという間に12月になりましたね。日夜気温の落差が激しくて朝なかなか布団から抜け出せない、そんな日々が続いています。

さてSpiritでは11月20日に秋のイベント、遠足に行ってきました。
今年は丸の内にある「三菱一号美術館」へ。スタッフ含めて16名の大所帯でした。
ちょうど行われていた企画展は「印象派からその先へ」。タイトル通り印象派として有名なモネやルノワール、ドガ等の作品が多く展示されていました。更にそれ以降に活躍したピカソやマティス、シャガール等の作品も見ることができました。
印象派の作品はまさに言い得て妙。由来はモネの作品名からですが、色の鮮やかさや作品の柔らかい雰囲気はまさに風景や人物の「印象」を表していると実感しました。
普段あまり絵画に触れる機会が無いため、今回画家たちの技法やセンスに触れることで少しだけ自分の世界が広がったような気がします。
研修生それぞれにお気に入りの作品が違っていたのも面白かったです。

美術館を巡った後は国際フォーラム内にあるレストランへ。
クリームコロッケやハンバーグ等それぞれ好きな物を注文し、2グループに分かれて大きなテーブルを研修生とスタッフで囲みました。
普段の研修ではテーブルを囲むことがあまりないので特別感が増して、とても楽しい食事ができました。

たまの遠出の研修はとても充実し楽しい思い出になりました。

 

(研修生O)

 

美術館     カツレツ

2019.12.03

イラストレーター研修について

秋雨が通り過ぎるなかで、徐々に季節が移ろいできました。
今回は芸術の秋と題して、Spiritで行っているイラストレーター研修についてお話しさせていただきます。
毎週木曜日に午前と午後に個別の研修で講師の先生とのマンツーマンでパソコンのソフト【イラストレーター】を勉強することができます。
イラストレーターとはAdobe(アドビ)というアメリカの会社が開発したグラフィックデザインソフトです。
まずこの研修で行うのは名刺作りです。名刺といってもフォーマットは決まっているので、文字のデザインやレイアウト、裏面に画像、イラストなどを入れることができます。
名刺作りである程度のノウハウを学ぶと、サイコロを作ったり、写真やイラストを用いて、フォトブックなども作ることも可能です。
私も一通りやりましたが、フォトブックを作るのが一番大変でした。内部のイラストを一から作っていたので、半年以上かかってしまいました。
アート系に強いPC研修を受けられるのもSpiritの魅力の一つです。
皆さんも見学や体験の時に覗いてみてはいかがでしょうか?

研修生T

 

2019.11.07

spirit所内業務について

耐え難い暑さもだんだんと収まり、過ごしやすい日が増えてきて嬉しいです。
今回はSpiritで自分が行っている所内業務について書かせていただきます。

1つ目の所内業務は、Spirit所内の消耗品の発注業務です。消耗品の在庫を確認し、スタッフさんに依頼された物を発注します。夏場は紙コップの消耗が激しいので、いつもより多く在庫確認の機会を設けます。またSpiritでは昼食のお弁当を所内で盛り付けているので、盛付時に使う手袋やマスク、ヘアーキャップ等の減り具合にも注意が必要です。

2つ目の業務は来月・再来月のスケジュール作成です。スタッフさんに予定を確認し、スケジュールを作成します。日付と曜日がずれていないか、祝日の有無、日直さんの割り当て等に気を付けます。作成したらプリントアウトして所内に貼りだし、研修生全員とスタッフさんにメールで配信します。

3つ目の業務は、月末にやる来月分の出席表の作成とプリントアウトです。来月、再来月のスケジュール作成と出席表の作成は、月末にやろうとすると忙しくなってしまうので、普段の時間のあるときなどに少しずつ進めるようにスタッフさんに勧められました。今までは全て月末にやっていたためテンヤワンヤでしたが、スタッフさんの助言の通り時間を見付けて少しやっておくようになってからは、月末でも余裕を持って所内業務を進めることができるようになってきました。

この様な業務を所内で経験することは、就職後の自信にもつながってくると思います。就職し突然作業をするよりも気持ちの余裕も変ってくると思います。

(研修生 S)

2019.10.15

職場体験実習に参加!

秋に入り、空気が澄み、空が高くなっていることを感じます。秋晴れ、という言葉もあるように、これからいいお天気の日が続くかと思うとわくわくしますね。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、と様々ありますが、楽しく秋を過ごしたいものです。

さて、先日ある企業様に訪問させていただき、1日の体験実習に参加してきました。体験実習とは、実際に企業に訪問し、職場環境の中で業務体験をすることをいいます。就労を目指す中で大事なステップの一つです。

今回の体験実習では、午前はexcelの関数を使用しての表作成、お昼休憩を挟んで、午後はビジネス文書の作成とその発表を行いました。思ったよりも難解な課題の内容で少し戸惑ってしまいましたが、丁寧に取り組みなんとか最後までやりきることが出来ました。企業の担当者様も進捗を報告するたび適切なアドバイスを下さる等、本当の上司のように接して下さり、とても学ぶことの多い体験実習となりました。また、職場の皆様は洗練された雰囲気で業務を進めていらっしゃり、オフィスも大変綺麗で、非常に実り多き一日となりました。

今回の業務体験を通して「近いうちにこんな風に勤めていられたらいいなあ」と仕事をするイメージを前向きに抱くことが出来ました。これからも就労を目指し、こうした実践的な訓練をどんどん取り組みながら、自分に合う働き方、自分に合う勤め先を探していきたく思います。

ノートパソコン

 

(研修生K)

 

2019.10.03