記事一覧
お花見
3月28日にSpiritの研修生とスタッフで、大田区にある洗足池へお花見に行ってまいりました。温かい風に愛でられながら、ひとりひとりが優しい春の雰囲気に包まれ、儚くも美しい桜がはらりはらりと舞い降りてゆく大切な時間を過ごしました。
一時間と少しの間、皆で一緒に満開の桜の木の下を散策しました。お昼には電車で移動し、蒲田で食事をとりました。センターにいる時とはまた違う楽しさと喜びで話にも花が咲き、Spiritでの忘れられない思い出をまた一つ増やしました。
春は出逢いがあり、別れがあります。しかし、桜は「散るもの」なのではなく、綺麗に輝き「咲くもの」なのだと感じました。
(研修生 F)
寒い日時々ART
季節はずれの雪が降り、寒暖差がまだまだありますがみなさん体調お変わりないですか?
Spiritでは、皆さんマイペースに頑張っています!!
先日Spiritの皆で、近くの喫茶店で行われているOomori Art Villageさん主催の個展に行ってきました。
そこにはSpiritに通っている方の作品が展示されています。
落ち着いた喫茶店で、1階と2階で展示されている作品の感じもガラリと違い、素敵な空間となっていました。
いつもは各々の研修をしているため、あまり皆で歓談したりする機会が少ないのですが・・・。
アートに触れながらの歓談は盛り上がり、とても楽しい一時を過ごすことができました♪
(研修生 S)
池上梅園
2月22日、世間は平昌オリンピックで盛り上がっていましたね。
そんな小雨が降ったり止んだりで寒い中、池上梅園にウォーキングに行きました。
道中散歩している山羊に遭遇。なんでも近所の幼稚園で飼われているそうです。
なかなか都会の道端では体験出来ない事ですね。
池上本門寺の境内を抜け、池上梅園に到着し中を散策しました。
満開にはまだ少し早く、一週間後位が見頃なのかと思いつつ、歩いていると日本庭園らしい水琴窟(すいきんくつ)を発見!
早速水を垂らすも、思った程音も大きくなく微妙な空気に・・・・(苦笑)。
途中池に石橋が掛かっており、参加者の一人が過去に足を滑らせ池に嵌ったとの思い出話を聞きつつ、散策終了。
梅は、晴れた暖かい日にのんびりと見に行きたいですね(笑)
(研修生 Y)
データ入力業務
Spiritでは、企業様から受注した実務を、施設内実習として行うことがあります。
1月末に、特例子会社でよく行われる業務の一つであるデータ入力の業務を指導スタッフ1名、研修生9名の担当で行いました。
内容としては、名刺(全部で約1000件)をExcelのファイルへ入力してゆき、入力が終わったら印刷し、一件ずつ間違いがないか再度確認してゆく作業です。
一週間半という期間の中で、納期に間に合うよう、皆で協力し合って業務を進めました。参加した研修生全員が今回の経験を自分の自信に繋げ、協調性や“報連相(報告・連絡・相談)“、その他様々なスキルを大きく吸収できる素晴らしい機会になりました。
無事、業務を完了し、達成感を力に変えて日々の研修・就職へ向けての活動に取り組んでいます。
関東で大雪、都心でも積雪
Spiritに通う道端には、まだ先日降った雪が残っています。
東京では4年ぶりに雪が積もりました。大雪警報も発動され、観測では20cmほど積もったようです。
久しぶりに見る雪への嬉しさの反面、公共機関等では大きな混乱が出てしまいました。東京は雪に弱いですね・・・
Spiritのベランダからの眺めも、いつもと違い一面雪化粧でとても新鮮な感じでした。
ちなみに画像の雪だるまは、Spiritのスタッフさんが雪で舞いあがり作った雪だるまです。
まだ自宅の冷凍庫の中には雪だるまがいるそうですよ!!
いつまで冷凍庫を占領するか楽しみです。